賞状書士資格試験について
■資格試験について
賞状書士検定(日本賞状書士協会)
賞状書士を資格として認定している検定をご紹介しましょう。
日本賞状書士協会が実施・認定している検定試験があります。受験資格は「賞状書士養成講座」もしくは「毛筆プロ養成講座」を受講し、全過程を終了していることになります。
この講座の費用はどちらも33000円で他にも用具付きコースというのがあります。
ただ、この資格を取得しないと賞状書士の仕事はできないということはありません。他の賞状書士の通信講座を受講するだけでも充分ではないでしょうか。名刺の肩書きに連ねたいという方を除けば必ずしも取得する必要は無いかと思います。
主催団体 | 日本賞状書士協会 |
---|---|
受験資格 | 日本賞状書士協会「賞状書士養成講座」もしくは「毛筆プロ養成講座」を受講し、全過程を終了していること |
試験実施時期 | 毎月実施 |
3級 | 受験内容:賞状、名札、宛名 受験料:4,200円 |
2級 | 受験内容:賞状、はがき、席次表 受験料:5,250円 |
1級 | 受験内容:賞状、はがき、席次表 受験料:7,350円 |
-スポンサードリンク- がくぶんの賞状書士
東京書芸学園
書道師範講座
|